毎日がてんやわんや
11月に入って早々にスタッフの一番の古株が骨折で入院してしまいましたぁ
スポーツジムにも通ったりバス旅行にも出かけたりして、じっとしてるのが惜しいように動きまわる人で、年齢はアラシックスですけどまさか骨折するなんて考えてもいませんでした
つまずいたわけでも無いのに足がもつれて横に転んだらしいんです。滑らない靴を履いていたって言ってましたけど、体と足元がうまく調和してなかったんでしょうかね
救急車で運ばれて2カ月は入院かもしれない。リハビリも必要になるとさらに伸びるかもって言われたそうですけど。。。。
そんなに大けがだったの?!とびっくり
まつば杖や車いす出勤はありえない仕事場なので、とりあえず年内はあきらめムード
そんなわけで、古株のスタッフの仕事がどっと私にのしかかってきったって訳です。しなければならない仕事をできそうな人に振り分けながらどうにか回ってますけど、自宅に帰るのも遅くなり、出勤時間も早くなりと、大変なこの2週間ほど
そこで私の反省は、
「任せきりにし過ぎだったかな」って事
そう言えば、どうしたの?疲れてない?って聞きたくなるほど顔いろが冴えない事が続いていたんですよね。
ただ本人は
「実家の母の具合がどうも芳しくなくて、ちょっと先の事などを兄弟で考えてるんです、それでですよ」
なんて言っていたんですけど。
でもやっぱり疲れが溜まっていたんでしょうね。2カ月ぐらいの休養が必要だっていう神様の思し召しだったのかもしれません。
とはいえ私の毎日は以前に比べて忙しくなっちゃって、スケジュールの調整でバタバタ
楽しみにしていた奈良旅行もキャンセル
自分に「奈良はどこへも行かないからね。次があるさ」と言い聞かせています
何が起こるか分からないですよね
皆さん!転んじゃダメですよ!気を付けてね